BLOG ブログ

家づくりを検討している方へ!コストオーバーした時の対処方法とは?

2021.01.13

新しく住宅を建てることを検討している方の中で、家づくりでコストオーバーした際の対処法について知りたいとお考えの方はいませんか。
今回はこのような方に向けて、家を建てる際のコストオーバーの問題について解説していきます。

□なぜコストオーバーしてしまうのか

住宅を新しく建てた方が完成後に口にするのが、コストオーバーに関する問題です。
工事前に家族や親族と十分に話し合いの機会を設け、入念に打ち合わせをして予算を算出した方でもコストオーバーをすることがあります。
では、なぜコストオーバーが起こるのでしょうか。

コストオーバーが起こってしまう原因としては、予算の見積もりを見誤ってしまうことが挙げられます。
例えば、プランニングの際に決めた予算の内訳に地盤調査や排水溝工事などの諸費用が含まれていないということは見積もりミスとしてよくあります。

新しく住宅を建てる際には、工事代や土地代の他にも、さまざまな諸費用が必要です。
これらの細かな諸費用を計算に入れていないと、手続きが進んでいくにつれて事前に計画していた予算では足りないという事態になってしまう可能性があるので気をつけてください。

他の原因としては、工事中のイレギュラーによって工事費用が高くなることが挙げられます。
工事前の見積もりを出す際には見つからなかったトラブルが、工事を進めていくと突然見つかることがあります。
このようなイレギュラーは、工事を始めてみないと分からない不確定な要素なので、注意しましょう。

□コストオーバーを予防するためにできることとは

このようなコストオーバーの原因を予防するためには、予算の見積もりを細かく確認することや、予算に余裕を持っておくことが大事です。
プランニングの際に、「自分たちはどのくらいのお金を用意できるのか」ということをしっかりと話し合うようにしてください。

その他のコストを下げる方法としては、内装の設備や仕上げ材を変更することが挙げられます。
内装へのこだわりが強い方は、設備にかかる費用が高くなってしまう場合があるので、その部分を見直すことが最適でしょう。

しかし、予算を削るために、住宅を守る役割のある外側の部分や骨組みを変えるのは控えましょう。
住宅の安全性を保つためにも、重要な部分はそのままにしておいて、他の部分でのコストダウンを目指すことをおすすめします。

□まとめ

今回は、家を建てる際のコストオーバーの問題について解説しました。
コストオーバーで悩んでいる方は、この記事で紹介したことを参考にしていただければ幸いです。

家づくりを検討している方へ!家づくりでよく起こるトラブルとは?

2021.01.09

新築を建てることを検討中で、家づくりでよく起こるトラブルについて詳しく知りたいとお考えの方はいませんか。
住宅を建てるときにトラブルは起こしたくないですよね。
そこで今回は、住宅を建てる際に起こりやすいトラブルと、その対策方法を紹介します。

□どのようなトラブルが起こりやすいのか

新しく住宅を建てるには、非常に大規模な工事が必要です。
大規模な工事であるがゆえに、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。

起こりやすいトラブルとしては、予定していた期間で工事が終了しないことが挙げられます。
建てる住宅の規模によって期間は変化しますが、基本的に新しく住宅を建てる際は約1年ほどの期間が必要だと言われています。
しかし、工事を始める前に問題が発生したり、工事を進めていく途中でイレギュラーが起こったりして、工事の期間が延長してしまうことはあります。

このように、やむを得ない理由で工期が延長してしまった際に、スケジュールに余裕を持っていなければ、トラブルになることがあるので気をつけてください。

他には、近隣の住民とのトラブルも住宅を建てる際にしばしば起こってしまうトラブルの1つとして挙げられます。
住宅の建設は、大規模な工事になるので、作業音や人の出入りでどうしても騒がしくなってしまいます。
数日であれば近隣の方も我慢していただけるかもしれませんが、やはり長期間に及ぶとストレスを与えてしまうことにつながってしまいます。

□トラブルを防ぐ方法とは

このように、起こりやすいトラブルを防ぐためには、トラブルに対して事前に予防策を持っておくことが大切です。
工事期間の延長に関しては、工事を始める前のプランニングの時点で、「工事中にイレギュラーが起きてしまったら」ということをあらかじめ考えておくことが重要です。
イレギュラーが起こるかもしれないと想定しておけば、日程に余裕を持ってプランニングできますよね。

また、近隣住民とのトラブルを避けるためには、事前に迷惑をかけてしまうかもしれないと伝えておくことが重要です。
良好な関係を築けていればこのトラブルもほとんど起こることはないです。
工事の段階で良好な関係を築けていれば、いざ新築住宅に住み始めた際にも気持ちよく生活できることでしょう。

□まとめ

今回は、住宅を建てる際に起こりやすいトラブルと、その対策方法を紹介しました。
本記事が、家づくりを検討している方の参考になれば幸いです。

家づくりで悩んでいる方へ!家づくりで失敗しないための方法とは?

2021.01.05

「家づくりで悩みを抱えている。」
「家づくりで失敗しないために気をつけるべきポイントを知りたい。」

このようにお考えの方はいませんか。
住宅は長く住むことになるため、失敗したくないですよね。
そこで今回は、失敗しないために気をつけるべきポイントを紹介します。

□家づくりで頻繁に起こる失敗例について

特によく起こる失敗例について紹介します。

まずは、資金に関する問題が挙げられます。
新しく家を建てることを検討していて、資金に関して悩みを抱えている方はたくさんいますよね。

いくつか具体的な例を紹介すると、以下のような例が挙げられます。
・住宅ローンの返済額についてもっと良く考えるべきだった
・始めに計画していた予算を大幅に超えてしまった
・イレギュラーが起こった際の資金を考えていなかった

このようなことが家づくりをする方の中で、よく挙げられる問題です。
住宅を建てるときは、非常に大きな工事が必要であり、完成までの過程でイレギュラーな事態が起こることは珍しくありません。

イレギュラーが起こった時の対処方法や、資金の準備をあらかじめしていなければ、失敗につながることがあるので注意しましょう。

細かな失敗例には、収納スペースの失敗が挙げられます。
収納スペースをとりすぎると、部屋が狭くなってしまうので、収納スペースを減らすという判断をする方は多いです。
しかし、工事が終わって生活を始めると、収納スペースが十分になくて困ってしまうといったことがよくあります。

収納スペースは十分でも、自分が使っている収納ボックスとの相性が悪かったり、無駄なスペースができてしまったりする可能性があるので、細かな部分までしっかりと計算してプランニングをするようにしましょう。

□失敗に対する対策方法について

資金に関する失敗を防ぐためには、工事を始める前にきちんと確認しておくことが重要です。
工事前のプランニングの段階で、予算を大ざっぱに決めてしまうと、後から大きな問題に発展する可能性が高いので注意しましょう。

また、住宅ローンを受けるための審査で、借入などのサービスをたくさん利用している状態であれば、融資を受けられないことがあるので気をつけてください。

収納に関しては、それぞれの家庭によって必要なスペースが違います。
そのため、自分たちにはどのくらいのスペースが必要なのかきちんと把握して、不一致を防ぐようにしましょう。

子供の成長や、祖父母との生活などの未来のライフスタイルをよく考えて決めれば、失敗を防げるでしょう。

□まとめ

今回は家づくりをする際に、よく起こる失敗とその対策方法について紹介しました。
住宅の購入を検討している方は、是非今回の記事を参考にしていただけたらと思います。

薪ストーブ×レンガの家×平屋|広々とした中庭テラスのある「ゆとり」を極めた平屋の家

2020.12.17

「薪ストーブ」「レンガ積みの重厚な外観」「平屋暮らし」「広々とした中庭テラス」
“ゆとり”のある暮らしを送るために必要なものを詰め込んだ家が完成しました。

 

重厚な高級感のあるレンガの外観

120坪の広々とした土地に平屋。
建物は3LDKで「飾る空間」「見せる空間」「暮らす空間」にメリハリをつけた設計です。

道路に面している外観は見せる設計に。
レンガ積みの高級感ある建物と、ガーデニング用の植栽スペース。
家族やお客様が来ても良いように駐車場のスペースも広々とりました。

 

広々とした中庭。プライベートも守れる設計

一方で、プライバシーを確保したい中庭側には仕切りの壁を作り隣の家とは目線が重ならないように配慮。
大きな屋根のついたウッドテラスは外から見られない家族だけの空間です。

ウッドテラスには太陽の光もしっかりと入るようになっています。
大きな屋根がついているので雨の日でも安心。
使っている建材も耐久性が非常に高い木材です。メンテナンスにも手間はかかりません。

ウッドテラスで朝日を浴びながらのティータイムをしたり、家族や友人とバーベキューをしたり。
ゆとりのある時間を過ごせます。

薪ストービのあるリビング。各部屋ゆとりのある3LDKの間取り

室内の間取りは3LDK。仕切りの壁を減らし広い空間を確保したリビングは家族が集まる場所になります。

施主様こだわりの薪ストーブは、冬場の暖房器具として実用面で使えることはもちろん、インテリアとしてもリビングのアクセントになっています。

見晴らしの良いキッチンからは、家族の生活が一望できます。
TVや薪ストーブの周りは家族が「集まる空間」。
ダイニングから中庭テラスは「中と外が繋がる空間」です。

手入れやメンテナンスに手間のかかる薪ストーブは、高性能な電気製品がたくさんある今の時代、無くても生活はできます。
しかし、建主様の想いとして「メンテナンスの手間や苦労も暮らしの楽しみの一つにしたい。」と話されていました。

「便利な家電では無く、あえて自分たちで火を起こして暖をとる。この体験を楽しみながら心にもゆとりのある生活を送りたい。」とのことです。

薪ストーブの手入れを通じて、家全体のメンテナンスを意識していただければいつまでも快適な暮らしを送ることができます。もちろん、薪ストーズ以外の暖房器具も完備。
全室、床暖房・床冷房が入っているので温度のバリアフリー対策も完璧です。

将来のことも考えバリアフリーに対応。キッチン・パントリールームも広々設計

キッチン周りやパントリールームも将来のことを考え、バリアフリー設計に。
車椅子での移動でも大丈夫なように動線を確保しています。

寝室は、ご夫婦がゆっくりと寛げるようにあえてリビングとは繋げず独立した空間に設置。
繊維で織り込まれたこだわりの壁紙を使っています。

寝室からは中庭が一望でき、朝には日の光が差し込みます。

住み継がれていく、2世帯住宅の平屋が完成!

2020.12.17

重厚感のあるオーストラリアレンガの外観の平屋。
中に入ると、2世帯で暮らせる工夫が満載の家が完成しました!

平屋で実現した2世帯住宅

今回完成した建物は、一見すると一般的な平屋住宅です。
しかし、一歩中に入れば2世帯で暮らせる工夫が満載!

子世帯と親世帯、世代の違うそれぞれのライフスタイルをいかにまとめるかが大きなテーマでした。

生活の中心となるリビングは、家族が明るく暮らせるように日の光がしっかり入るよう、庭に面して大きな掃き出し窓を設置。
平屋ならではの高い天井で空間が広くなるので、家族が集まっても窮屈感はありません。

仕切りで区切られた各部屋には広いウォークインクローゼットが完備。
広い収納で、全員が生活しやすくなっています。

使いやすい広いキッチンや洗面所

洗面所やキッチンのスペースも色んな世代が同時に使うことを想定して広くとっています。
車椅子でも移動がしやすいようにドアは引き戸にし、段差を無くしてバリアフリーに。

トイレも2台設置し、今だけでなく将来の暮らしのことまで考えています。

全館空調で温度もバリアフリーに

住まいの発見館の標準仕様として提供している床下全館空調。
全ての部屋の温度が均一になる温度のバリアフリーです。

家の中の急激な温度差により起こるとされているヒートショックを予防し、家族の健康を守ります。

リビングの天井には、採光のための天窓を設置。
窓から日が入りにくい時間帯でも部屋を明るくしてくれます。

自然素材で健康も守る家

室内の壁材や天井の壁紙は自然素材の珪藻土(けいそうど)を仕様。
素材が自然と湿度の調整をしてくれるので、結露やカビの発生を防ぎ、快適な空気の中で暮らせます。

家族の健康を家が守っていきます。

住み心地は「快適」の一言!設計士と二人三脚で進めた家づくりでした。

2020.10.27

今回、ご紹介するお客様は、八街市にお住まいのK様ご夫婦。
今年の夏にマイホームを建てさせていただき、住み始めてから2ヶ月経った今、暑かった夏を超えて住み心地はどうだったのか?
お話を伺いました。

お客様からのご紹介からの繋がり

–今年の夏にお引き渡しを行い、約2ヶ月ほどが経ちました。
夏の猛暑。しかも、コロナウィルス感染防止などの社会的な事情もあり、外出の機会も例年よりは大幅に少なく、家で過ごす時間も多かったと思います。その中で、実際に住んで見てどのように感じられたかなどのお話を伺えればと思います。

 

–まず、住まいの発見館を知ったきっかけを教えてもらえますか?

奥様:私の職場の近くに住まいの発見館さんの会社があるんです。
美容師をしているのですが、何人ものお客様から「住まいの発見館で建てたよ!」という話を聞いていました。
その中の一人に、住まいの発見館で大工をされている方がおられて、その大工さん自身も凄く良い方なのでお願いしようと決めました。

 

–家を建てようと考えた時に何社か検討されましたか?それとも一社だけですか?

奥様:一社です。はじめから住まいの発見館一択でした。

 

–どんなところが気に入ったのでしょう?

旦那様:先ほど妻が話したお客様の中に「50社ほど見たけど、住まいの発見館が一番良かった!」と話される方がおられたんですね。
その話を聞いた時に、住まいの発見館にお願いしようと決めました。
ハード面だと全館空調などは良いなと思いましたね。

 

–実際、家づくり見た時の第一印象は、どういう印象持たれましたか?

奥様:おしゃれな家ばかりでした。
あと、珪藻土(ケイソウド)。話を聞くと珪藻土の壁って凄くいいなと思いました。

旦那様:アフターメンテナンスを少なくした工法や素材を使い、長く住み続けられることも魅力でした。
実際の家もお洒落で私達好みの家が多かったです。

本当は、ビルトインガレージを付けたいなと思っていたのですが、これからの夢にしています。

住み心地は「快適」の一言!設計士さんと直接やりとり出来たことで何の違和感もなく進められた。

–実際に住んでみてからの住み心地や率直な感想を聞かせてください。

奥様:何の違和感もなく進めたよね!

旦那様:住み始めてちょうど二か月くらい。「快適」の一言につきますね。
今年の夏は特に暑かったですが、家の中が暑くて不快になることは一切無かったです。

 

–ご紹介の際に聞いていた印象と実際では違いなどありましたか?

奥様:ご紹介してもらって凄く良かったなと思っています!

 

–具体的なエピソードなどありますか?

奥様:家づくりを始める前は、他社で家づくりをされた友人やお客様から「営業の方に打ち合わせで伝えても、すぐに返答がこないことや、伝えたこととプランが違うこともあるよ。できる限りその場で返事をもらった方が良い」という話も聞いていました。
共働きで、毎日の仕事もあり、中々打ち合わせの時間が取れないので出来る限り効率よく進めたいなと思っていたんです。

いざ、住まいの発見館との打ち合わせが始まると、設計士の方が担当してくれて、希望や要望を直接打ち合わせできるから凄く効率が良かったです。

旦那様:あと、しっかり止めてくれたことも頼もしかったです。
こちらが素人感覚で出した無茶な要望も、「もし実現するなら、どのくらいの予算が必要になるか?」「今のプランからどこを削らないといけないのか?」など、その場で回答を頂けました。

 

奥様:はじめ殆ど丸投げに近い形でプランを出してもらい、出たものに対してそこを少しづつ好み調整していく流れで進めました。
外観や内観もインスタなどを見せながら、こんな感じが良い!と伝えて。
そこから出してもらえたプランが正にイメージしていた内容だったので、こちらの考えを汲み取ってもらえたなと思います。

旦那様:打ち合わせをした内容を3Dで見せて貰えたのも凄く良かったです。
やっぱり平面だけではイメージが湧かないので、3Dで見せて貰えたことでイメージしながら進めることができました。

 

–ありがとうございます。
最後に、家づくりの感想をいただけますか?

旦那様:忙しくて時間が足りなかったり、家に対しての知識が無くても、住まいの発見館だから安心して進められたなと思います。
設計士さんが凄く丁寧に教えてくれますし、出来ること・出来ないことや金額も明確に伝えてくれます。
現実をちゃんと教えてくれるので、そこが一番安心できた点でした。

奥様:私は、一番ここで良かったなと思うのは、全てが凄く丁寧だったことです。
打ち合わせもそうですし、家を建てて下さった大工さんも皆様お会いする度に丁寧に接してくださいました。
家づくりを考えられている方には、是非、お勧めしたいと思えます!

「私達のやりたいこと」を一番汲み取ってくれた会社だったことが決め手です。|住まいのインタビュー

2020.08.06

サーフィンが趣味のご夫婦、東京から一宮市へ移住し、こだわりの家を建てられました。
外観・間取り・素材・キッチンなど、ご夫婦の理想の家を建てるために打ち合わせを重ね建てた住まいです。

K様ご夫婦に協力いただき、住まいのインタビューを行いました。

–住まいの発見館をどのように見つけましたか?

当時のエピソードについて聞くと、

「一宮で家を建てることは決めていて、良い場所に空いている土地を見つけたので、先に土地の購入をしていました。家を建てるなら、出来れば地元の工務店で。と思っていたんですが、なかなか地元(一宮)に理想の住宅会社が無くて。。

主人が「こだわりの家を建てたい」とインターネットで探し、住まいの発見館を見つけました。

特に、家の外壁や見た目にはこだわりたくて、サイディングでは無く塗り壁など、自然素材で建てられる会社を探していたんです。少しエリアを広げながら、色んな会社のホームページを探して、見つけたのが住まいの発見館でした。」

と、住まいの発見館との出会いを話してくださいました。

117坪の広々とした敷地に建つ家

 

–他社との違いや決め手は何でしたか?

「こだわりの家を建てたい」と考え家づくりを検討していく中で、何が他社との違いだったのか?とお話を伺うと、

ご主人「何件か話も聞きにいきましたが、住まいの発見館の方が、一番、フィーリングが会うなと。人柄も重要視していたかもしれません。」

奥様「私達のやりたいことを汲み取ってくれると思えたことです。他社さんにも図面を書いて頂いたりしましたが、「私達のやりたいこと」というよりも作り手側の意図が入っているように感じてしまったんです。

その点、住まいの発見館は、上手く汲み取ってくれ、ここだったら長くお付き合いできるなと思ったが決め手でした。」

と、それぞれお話いただきました。

–家づくりを進める中で、思い出に残っているエピソードなどはありますか?

ご主人「滞りもなく進んだと思います。
ただ、間取りのプランを作っていただいた後に大幅に変えてもらったこともあり、怒られるかも?とは思っていました。(笑)

実際は全然そんなことなく、丁寧にご対応いただきましたが、それは思い出の一つです。

作って頂いたプランを見た時に、どうしても私のこだわりが出てきて、このように出来ますか?と意見を伝えながら進めてもらいました。」

 

奥様「私は、家全体は主人に任せていたのですが、どうしてもキッチンにだけはこだわりたかったです。
狭いのは嫌だったので、キッチンだけは希望を全部通してもらいました。お陰様で凄く使いやすいです。妥協しなくて良かったと思います。」

奥様こだわりのキッチン

–住み心地はどうでしょう?

ご主人「住み心地は良いですよ!
住まいの発見館さんからご提案頂いてリビングの壁をレンガにして凄く気に入っています。
かっこいいですよね!

あの壁は、初めは、石を貼ろうと話していたんですが、本物の石ってあまりなくて擬石になってしまう。だけど、偽物の石では満足できないだろうなと意図を汲み取っていただき、レンガで壁を作るというアイディアが出てきました。

こだわりたかった外壁の雰囲気も気に入っていますね。」

ご夫婦お気に入りの白いレンガの壁

 

奥様「長く住む家を建てたかったので平屋にしました。

家づくりを進める中で、子どもが育った後の生活なども考えた提案をいただき、今の生活だけでない、世代世代の暮らし方を考えてくれたことは印象的です。

長くお付き合いできる会社だと思いましたし、住まいの発見館さんにして良かったなと思っています。」

初めて行った完成見学会。一目惚れで心を奪われこの会社にしようと決めました。 |住まいのインタビュー

2020.07.31

千葉県武市地域でレンガの家を建てさせていただいた山本様ご夫婦。

ご主人と奥様に、マイホームを建て1ヶ月程経ち家づくりの感想を伺いました。

 

–住まいの発見館とは、どのような出会いでしたか?

「当時、アパートに住んでいたので、見学会を開催しているという看板につられてフラっと立ち寄ってみたんです。」
「出会いは本当にたまたまです。ただ、仕事柄、全国色んな地域の住宅会社を見に行く機会は多い中で、どの会社よりも魅力的な家だと感じたことは確かです。」

とご夫婦は話されます。

平屋の特性を活かした高い天井のリビング

 

–住まいの発見館のどんな所が気に入りましたか?

家づくりを進める中での印象的なエピソードを尋ねた際には、

「レンガの家の外観。室内も素材の温もりを活かした自然な温かみのあるお洒落な雰囲気がすごく良かったです。
珪藻土の壁も気に入りましたし、全館空調も快適。」

「実際に住み始めてからも心地よいですし、過ごしやすいです。」

 

壁紙がアクセントになっている主寝室

 

可愛い猫も家族の一員です。

 

リビングから全ての部屋につながる生活しやすい動線設計

 

実は、2019年の夏、家づくりをいざスタートとなった時に、千葉県に大きな台風が来て、思う様に進まない時期もありました。ただ、それも含めて、家づくりを総括していただくと、

「住まいの発見館さんで建てて良かったと思うのは、設計士さんとのコミュニケーションがとてもスムーズで、フィーリングが会ったことです。

中々、決めきれない私たちに積極的に提案をしてくれたり、アドバイスをくれたり。
それも全てセンスが良くて、意見を取り入れながら進めることができ、素敵なお家を作って頂きました。
2人で住むには十分な広さで、日常過ごすことが多いリビングを中心に全ての動線が繋がっている設計は、思っていたよりも楽で快適です。」

という、回答で住み心地にも満足いただいているとのお言葉をいただきました。

インパクトのある個性的な壁紙

 

ご主人こだわりの玄関照明

未来の暮らしやすさも設計!アウトドアテラスのある平屋

2020.06.30

未来の暮らしやすさまで考えた平屋が完成しました!

スタイリッシュな天然石塗りの土壁デザイン。
快適性とスタイリッシュさを兼ね備えた大空間リビングとウッドテラスを繋ぐ大きな窓のある設計です。
屋根を大きく張り出し、夏は日陰の空間をつくり、冬は暖かな日当たり空間をつくります。

室内は、廊下をつくらず、リビングを中心に全ての部屋へアクセスできる機能的かつコミュニケーションがとりやすい動線を設計。
コンパクト設計ながらも収納は充実。5.3帖の納戸も備わっています。

7月4日〜5日まで完成見学会を開催します。
家づくりをご検討中の方は是非ご参加ください。

完成見学会についてはこちらから

緑に佇む黒レンガの和モダン平屋|新しい住まいが完成しました

2020.06.24

緑に囲まれた広い敷地を抜けると、
ひっそりと佇む和モダンな平屋が現れます。

黒いレンガで施工したモダンな和風の建物と、
庭の緑が見事に溶け込み、
見ているだけでも心地よい住まいとなりました。

春には花が咲き、
夏には新緑の緑に溢れ、
秋には紅葉し、
冬には雪がつもる。

家の周りで四季の移り変わりを 感じることができるこの住まいは、
毎日の暮らしを豊かにしてくれることでしょう。

2分ほどの動画で紹介しておりますので、
是非、最後までご覧ください

12月21日完成見学会

土地情報

家づくりの価格

資料ダウンロード