住まいの発見館が家づくりのテーマにしているのは「徹底的にこだわった家を建てる」こと。
素材も設計も全てにおいてこだわり、お客様が長く快適な生活を送れる家を建てることを理念にしています。
しかし、こだわりを持てば持つほどコストも上がってしまうというのが避けれない現実としてありました。
「発見館で家を建てたい!だけどコストが。。」というお客様に対し、なんとか企業努力で性能は維持したまま、少しでもコストを抑えて家を建てれる方法はないか?
その試行錯誤の末に生まれたのが「イージーオーダー」というシリーズです。
家づくりで妥協する人をなくしたい
家づくりは、性能や設計などにこだわりを持てば持つほどコストは上がります。こだわりの家を建てたいのに、コストが上がってしまったから性能を落としてしまう。妥協して家を建てる。
こうなると結果的に後悔することが多く、ランニングコストやメンテナンスコストが余計にかかってしまいます。
妥協すべきではないポイントを削ってしまうと、数年住んでいると傷んだ箇所が増えてきて改修するのに大きなコストがかかってしまうなど、建てたあとの後悔にも繋がりかねません。
その問題をどう解決していくか追求していくことも我々住宅会社に課せられた家づくりに対しての使命の一つにあると考えています。
住まいの発見館がおすすめの設計に住んでもらうイージーオーダーシリーズ
このような背景から生まれたのが「イージーオーダーシリーズ」です。
イージーオーダーシリーズでは、住まいの発見館とお客様の間にいくつかルールを決めます。
例えば、自由に設計できる回数など、コストを抑えて建てるための提案をいくつか住まいの発見館からさせてもらいます。
その変わり、住宅の性能はフルオーダー住宅と同じ仕様で建てるので家の性能自体に違いはありません。
はじめに選べる範囲を少なくして必要なものはカスタマイズをしていくというコンセプト住宅の考え方となります。
イージーオーダーで建てた家
さんぶのモデルハウスはイージーオーダーで建てた家をイメージしています。
1階リビング。キッチンは窓際につくり、導線を確保したすっきりとした作りにしています。
床は無垢材を使用しています。フルオーダー住宅と比べるとコストを抑えて建てていますが、使用する素材は一切妥協せず、住まいの発見館が認めた「良いもの」だけを使用しています。
お客様の中には細かいところはわからないという人もおられます。そこで、ある程度は設計士に任せてもらいながら、どうしてもこだわりたいというポイントをオーダーしてもらうというカスタマイズが可能です。
イージーオーダーで建てた家でも外観や設計に手を抜くことはありません。
50年、100年と住み続けても飽きのこない設計とデザインを意識してつくっています。
イージーオーダーシリーズは発見館の進化の証
良いものを追求していくと、過去にたてた自分たちの家ですら否定していくことになります。去年と一緒のレベルで同じことをしていてはダメだと。今、私たちが10年前に建てていた家を勧めることはありません。それは性能も設計も年々進化しているという自信があるからです。
去年と同じでOKではなく、本当に良いものを追求していく。その姿勢に終わりはありません。
今回紹介してきたイージーオーダーシリーズのモデルハウスも発見館が進化をしていく過程で誕生したものでした。
我々が進化し「コストを抑えて家を建てる方法」を生み出すことができれば、住まいの発見館で家を建てたいと思っていただける人はいるのではないか。そして、住んでいただけるお客様が求めるのであれば、そのために努力していこう。と方針をたて。実現できる方法を追求していこうと考え、生まれたシリーズです。
最高の住まいを提供していくために、これからも家づくりを追求していこうと思っています。
この記事で紹介したモデルハウスは現在も一般公開しています。
ご興味をもたれた方はお気軽にお越しくださいね。