平屋をご検討中の方へ!採光を確保しましょう!
その他2022.01.02
新築を建てようとしている方で、平家を考えているという方も多いのではないでしょうか。
平家に憧れを持つ方も多くいらっしゃいますが、失敗することが多いとも言われています。
後悔のないよう、注意点や工夫の仕方を知っておきましょう。
今回は、平家に多い失敗例や工夫の仕方を紹介します。
□平家で失敗しやすい例とは?よくあるのは採光や風通しの失敗です!
平家というと、ワンフロアで上下の移動がない為、暮らしやすく開放感があることが最大の魅力です。
他にもコミュニケーションの取りやすさや、地震や災害に強いという魅力のある平家ですが、設計の際に失敗しやすいと言われています。
そのような平家で失敗しやすい例として、採光や風通しが挙げられます。
はじめに、採光とは、窓などから室内に日光を取り入れることです。
平家は、ワンフロアで面積が広く、採光を中心にまで取り入れるのには工夫が必要です。
部屋の明るさや温度、洗濯物の干す位置も採光によって変わってくるため、しっかり確認しましょう。
また、風通しも失敗しやすいと言われています。
理想の間取りばかりを意識しすぎると、風通しが悪くなってしまいます。
風通しが悪いと、湿気やカビで健康面にも影響が出てくるため、風の通りもしっかり意識しましょう。
風は南北の方向に吹くため、南北の方向に窓を設置すると良いでしょう。
□採光を確保するための工夫の仕方を紹介します!
採光を確保するために工夫できることを2つ紹介します。
1つ目は、窓の高さに注意することです。
採光を確保するのに、方角が重要だと思われる方が多いですが、実は方角より窓の高さが重要です。
高い位置に窓を取り付けることで、高い位置からより広範囲に光を届けられます。
窓の位置が低いと、時間帯によって光の量が少ないなど、ばらつきが出てしまいます。
2つ目は、中庭を造ることです。
中庭を造ると、開放的なプライベートの空間ができると同時に、採光や風通しの良さも実現できます。
採光のために中庭を造ると、屋外を考慮せずに大胆な設計ができます。
また、中庭があると、四季の移り変わりを楽しむこともできるでしょう。
□まとめ
今回は平家に多い失敗例や工夫の仕方について紹介しました。
暮らしやすさや開放感のある平家に憧れますが、間取りばかりを気にしすぎると、失敗してしまいます。
採光や風通しを工夫して、暮らしやすく快適な平家を実現しましょう。
何か分からないことや悩みがあれば、ぜひ当社にご相談ください。